女子力とGirl Power

2017-11-03T14:03:15+09:002015年1月31日|Categories: コミュニケーション, 日々, 経済・社会|

スパイス・ガールズが「Girl Power」という言葉を流行らせたのは90年代のことだったが、これを無理やり直訳すると「女子力」だろうか。メラニー・チズムの右肩にも「女力」というタトゥーがあったし。 ただ、スパイス・ガールズが言った「Girl Power」は、「(男や社会に頼らず)独立して生きていく女性」、といったようなフェミニズム的なスローガンだったが、日本語の「女子力」は、どちらかというと「女の子らしさ」とか、「かわいらしさ」という趣が強く、言ってしまえば「男に好かれる能力の高さ」といったような意味で、Girl Powerとはまるで正反対である。 スパイス・ガールズは日本でも非常に人気が出たけども、結局彼女たちが提唱したこの「Girl Power」という概念だけは、ごっそりと抜け落ちたように定着しなかった。 その代わりかは分からないが、「女子力」という言葉が定着してはや数年。今では年代を問わない共通語と言えるのではなかろうか。 そしてこの言葉が面白いと思うのは、むしろ女性が好んで使っているように見えるからだ。 「私って女子力ない」 「○○ちゃんは女子力高いよねぇ~」 というような感じで。 これを紐解いていくと、日本の性差別につながる根の深い問題なのかもしれないけども、日本の女性は、そういった「女性らしさが重視される社会」という共通認識に対しやや斜に構えて、アンチテーゼ的な姿勢をちょっと遊んでいるような感じもある。この発言自体が女性差別だと気分を害される方もいるかもしれないけども、もちろんそんなつもりはなくて、そういった「場を支配する空気に対する自虐を楽しむ」みたいな日本の独特の文化は、結構面白いなと思う。 では、Girl Powerに変わるような日本語があるかというと、単語としてはちょっと見当たらない。言葉がないというのは、一般的な共通認識を持てないからだと思うので、そういった言葉が生まれればいいなと思うし、そのうちそんな言葉すらも死語になるような時代が来ればとも思う。 何だかまとまらなかったが、まぁいいか。