現時点で最も利用頻度の高いSNSといえば、Facebookだろうと思います。それに対し、国産のSNSと聞いてすぐに思い出すのは(今はもうモンストの会社かもしれませんが)やはりmixiではないでしょうか。

しかし、会員数31万人ながら月間PV2億6千万と、mixiの3億4千万(2013年)に迫る利用率を誇るコミュニティサービスがあることはあまり知られていません。

それこそが、DeNAが運営する趣味人倶楽部です。

趣味人倶楽部は主に50代以上を対象としたSNSで、その年代の方には圧倒的なリーチを誇っています。その最大の特徴が、近畿日本ツーリストと組んでいることからもわかる通り、会員同士が実際に旅行に出かける点。これは開設当初からで、ネット上の閉じた世界ではなく、旅行やツアーに行くことを前提としたサービス作りをしていた印象があります。

そしてこの趣味人倶楽部、実際には中年世代の「出会い系サイト」だともいわれています。50代以上の世代が、ここでコミュニケーションした人と実際に出会い、男女として交際をはじめているのです。

それ自体何ら悪いことではありません。分別をわきまえた大人を対象としているのですから、むしろニーズをとらえたまっとうなサービスだと言えるのではないでしょうか。なにせ、50歳以上の女性の4人に1人は恋愛中なんですってよ!

国内最大級のおとな向け趣味交流サイト「趣味人倶楽部」『恋する川柳コンテスト』入賞作品を発表!

「うつり香は あばたえくぼの 華麗臭」 (60代・男性)
「なぜなんだ 「恋」と言う字が 「変」に見え」 (70代・男性)
「大好きと 書いちゃ又消す キーボード」 (70代・男性)
「気が付けば 初恋の味 薄くなり」 (60代・男性)
「好きだよと 聴いた気がした 空耳か」 (70代・女性)

70代男性がキーボードで「大好き」と書いちゃまた消す風景。いくつになっても恋愛はできるのだなと、清々しさに似た感情が湧いてきます。

ついでに、趣味人倶楽部の中身をちょっと覗いてみると、とてつもなく密度の濃いコミュニケーションが繰り広げられていることがわかります。

日記は秒単位で更新され、
http://smcb.jp/_pl00

Q&A掲示板には瞬く間に回答がつく。
http://smcb.jp/_qs00

その姿はまさに全盛期のmixiを彷彿とさせ、国産SNSにもまだこんなところがあったのかと、懐かしさと妙な感動を味わうことができます。

日本の人口は、50代以上がもう半分を占めようかというところまで来ています。SNSなどを楽しむのは主に20~30代であり、それ以上の世代は敬遠しがち、そもそも「シニア世代はパソコンやネットに弱い」という固定観念がありましたが、実はそうではなかったのです。

実は以前、某企業に勤めていた際、(結局実現には至りませんでしたが)同じようなコミュニティサイトを企画したことがありました。自分で企画したものの、一体何から手を付けていいか分からなかった私は、いきなり趣味人倶楽部のお問い合わせ窓口から担当の方への面談を申し込みました。今思えば、曲がりなりにも競合サイトを作ろうとしているのに、DeNAの担当の方は嫌な顔ひとつせず迎えて下さり、懇切丁寧にお話をしてくださいました。その節は、本当にありがとうございました。

その頃は「シニアコム」や「小僧SNS」というサービスがこのカテゴリを押さえていましたが、破竹の勢いで伸びてきた趣味人倶楽部があっという間にトップに立ち、収益化が難しいコミュニティサービスにおいて早々に黒字を達成してしまったことを鮮明に覚えています。

それにしても、日本の金融資産のほとんどは50代以上が握っているわけですが、やはり国内でビジネスとしてサービスを興すなら、この世代を狙うのはひとつの解なんだろうな、と思う次第です。

趣味人倶楽部